メゾネットでの一人暮らし!メリット・デメリットを解説

一人暮らしで思い浮かぶのは、ワンルームや1Kの部屋でしょう。
一方で、「仕事の疲れを部屋でゆっくりくつろぎたい」「プライベートを十分したい」などの理由で、広めの部屋を選ぶ人も増えているのも事実。
様々な賃貸物件がある中で、一人暮らしにメゾネットの部屋はありなのか、メリット・デメリットを徹底解説します。
目次
メゾネットとは?

メゾネットとは、一つの部屋に1階と2階があり、内階段で2つの部屋を、行き来できる間取り。
ロフトと混同しやすいですが、床面積や天井高などがきちんと、建築基準法で区分されており、ロフトは屋根裏部屋として扱われ、メゾネットは居住空間として扱われています。
外から見ると集合住宅なのに、部屋の中は戸建てに住んで居るような感覚になりなるのが、メゾネットの部屋になります。
メゾネットの間取り

一人暮らしでメゾネットタイプを選ぶのであれば、1LDKがおすすめ。
1階部分が、「リビング」「ダイニング」「キッチン」で、2階部分が完全プライベートルーム(寝室)の間取りが住みやすいです。
1LDKの広さの部屋ならば、生活動線も使いやすく、掃除もさほど苦にならないので、ちょうど良い大きさと言えるでしょう。
メゾネットのメリット・デメリット
メリット

広くスペースを使える
メゾネットの良いところは、居住スペースを広く使える事。
1つの空間に1階と2階があるので、部屋の使い分けができ、家具なども、ゆとりをもって置くことができます。また、天井が高いのでスペースを広く使えるだけではなく、開放感も感じ、ゆったりとした時間をくつろぐこともできます。
生活空間を分けやれる
生活動線の動きは多くなりますが、1階を「リビング」「ダイニング」「キッチン」と日常生活をおくり、2階を「寝室」=プライベートルームと分けれることで、メリハリを作れます。
2階に寝室があることで、衣類などに料理の匂いが付くことを防ぐこともできます。
また1階と2階で違うテイストを作る楽しみ方もできます。
プライバシーが保てる
女性にとってはとても大事な事。2階を寝室にすることで、見せたくないプライベートを、隠すことができるからです。
特に突然の来客などで、玄関から直接見られず、また部屋の中に入った場合でも、直接見えない事でプライベートを確実に隠すことができます。
友達を呼びやすい
メゾネットは1階部分が広くなるので、友人などが来ても手狭にならず、ゆとりをもって使うことができ、もし突然の来客でも、邪魔なモノは2階に持っていけば、1階部分はスッキリさせることもできるので、重宝に使うことができます。
風通し・日当たりが良い
メゾネットは1階はもちろんのこと、2階にも窓があるので、ワンルームや1LDKより風通しはとても良いので、空気の入れ替えもしやすいです。また窓も大きいので日差しが入りやすく部屋全体が明るくなります。
生活音が聞こえづらい
メゾネットは部屋の空間が広いので、音が反響して比較的聞こえづらいですし、自分の部屋からも、音があまり漏れません。だだ部屋の構造上の作りによっては音が響く場合があるので、選ぶ前に確認しておいた方が良いでしょう。
デメリット

家賃が高い
メゾネットは、建物の構造や部屋の中の工程上(吹き抜き・階段など)ワンルームや1Kから比べると家賃は高くなってしまいます。
また敷金・管理費なども高めに設定されている場合があるので、収入面で余裕がないと厳しいです。
光熱費が高くなる
一般的な部屋(ワンルーム・1Kなど)から比べると部屋が広くなり、電気代が1階と2階とで使うため、通常より倍になる位高くなってしまいます。
特に夏場と冬場は冷暖房が必要になるので、一番高く跳ね上がってしまいます。
冷暖房の効率が悪い
メゾネットは1階と2階と2つのフロアがあるため、夏場は2階が暑く、冬場は1階が寒くなってしまうことが多いです。
冷暖房器具の設置場所にもよりますが、温かい空気は上へ、冷たい空気は下へいくので、扇風機やサーキュレーターなどを使って、空気の流れを循環することで、幾分効率の悪さは解消できます。
掃除に手間がかかる
スペースが広くなった分、掃除の時間が長くなりますし、手間もかかります。特に階段部分が注意が必要。
メゾネットは内階段になっているため、綿ゴミが意外と目に留まりやすく、1階に落ちてくる場合もあるので、こまめに掃除が必要になります。
生活動線の動きが多くなる
メゾネットは、1階をメインにして2階を寝室として使っても、必然と動く距離が出てしまいます。
その中でも一番ネックになるのが階段の昇り降りでしょう。例えば「2階からトイレやキッチンに行く時」「洗濯物の出し入れ」などがあります。
動きが多くなるのは、メゾネットに住む以上避けられないので、実際に内覧をした上で、動きを確認してから選ぶようにしましょう。

メゾネットのメリット・デメリットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
メゾネット物件は雰囲気がオシャレなモノが多く、部屋の見た目に気を取られてしまい、実際に住んでみたら「広すぎる」「使いづらい」「思っていた以上に光熱費がかかる」など失敗はしたくないです。
そのためにも収入面や自分の生活スタイルに合っているか、キチンと確かめてから選んで下さい。